社会保険の算定基礎届とは?その重要性と手続き方法

概要

 算定基礎届は、健康保険や厚生年金保険の被保険者の報酬月額を届け出るための手続きです。

 この届出は、保険料等の算出基礎となる標準報酬月額を決定するために使用され、年金や保険料の計算に直接影響を与えます。

手続対象者

  7月1日時点で健康保険・厚生年金保険の被保険者である全ての従業員及び70歳以上の被用者。(70歳以上の者は、厚生年金保険の被保険者ではなくなりますが、70歳未満であれば被保険者となるような労働条件で働く従業員については、この手続が必要です。)

 ただし、6月1日以降に資格取得した方などは対象外です。

手続期限・方法

 算定基礎届は、以下のいずれかの方法で手続きできます。

手続きの流れ

  1. 給与の確定 4月、5月、6月の3か月間の給与を確定します。
  2. 届出書の記入・提出 上記確定した給与等を基に届書を記入し、提出します。
  3. 標準報酬月額の決定 当年9月から翌年8月までの標準報酬月額が決定されます。

注意点

まとめ

 算定基礎届は、企業の労務担当者にとって重要な業務の一つです。

 正確に手続きを行うことで、従業員の年金や保険料の計算が適切に行われます。

社会保険 健康保険 厚生年金保険
2024年7月2日
ブラウザバック NEWS・TOPICS
Core administration and life 社会保険労務士事務所
ページトップ ブラウザバック